「みんなのFXを実際に使っている人のリアルな評判が知りたい…」
あなたは今このようにお考えではないですか?
たしかに、実際に登録した後になって「思ってたイメージと違う…」と後悔したくはないですよね。
そこで本記事では、みんなのFXの評判をリアルな悪い口コミも踏まえてご紹介します。
リアルな評判を踏まえて、みんなのFXがどんな人に向いているFX業者なのか分析していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 評判を分析した結果、みんなのFXは「これからFXデビューする初心者」「できるだけコストを抑えたい人」に向いていることが分かった!
- 良い評判には「アプリが使いやすい」「スプレッドがとにかく狭い」「スワップポイントが高い」といった声が多い!
- 悪い口コミには「パソコン版のツールが使いにくい」「スワップポイントは毎日高いわけではない」などの声があった
- これからFXを始めるならみんなのFXがおすすめ!
引用元:みんなのFX公式サイト
\最短翌日から取引スタート!/
※みんなのFXは金融庁より金融商品取引業者の登録を受けているトレイダーズ証券株式会社が運営するFX業者です。
【基本情報】みんなのFXとは
引用元:みんなのFX公式サイト
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
口座開設数 | 49万以上 |
通貨ペア数 | 34種類 |
取引時間 | ・標準時間:月曜日7時10分~土曜日6時50分 ・サマータイム:月曜日7時10分~土曜日5時50分 |
最小取引単位 | 1,000通貨単位 |
スプレッド | 米ドル/円0.2銭・ユーロ/円0.4銭・ポンド/円0.8銭 |
みんなのFXはトレイダーズ証券会社が運営するサービスで、「個人投資家の皆様に、機関投資家に負けない投資環境を」という理念を掲げています。
トレイダーズ証券会社は、みんなのFX以外にLIGHT FXの運営も行っており実績のある証券会社です。
みんなのFXは、米ドル/円をはじめとした主要通貨が業界最狭水準のスプレッドで提供されています。
また、南アフリカランド・トルコリラ・メキシコペソなどのスワップポイントが高いことでも定評があります。
取引ツールは自社開発しており、高い約定率を実現してスリッページのリスクが極めて低いのが魅力です。
とにかく取引コストを安くすませたい人に、みんなのFXはおすすめのFXサービスです。
みんなのFXの評判からわかったメリット・デメリット
みんなのFXは当サイトの「FXおすすめ口座比較ランキング」にランクインしています。
ここでは、そんなみんなのFXの評判からわかったメリット・デメリットについて解説します。
内容は次の表のとおりです。
- 6種類の通貨ペアのスプレッドが業界狭水準
- 1,000通貨から取引できる
- 約定率が99.9%
- 自動売買も利用できる
- 定期的にメンテナンスが行われる
- スマホアプリの利便性が低い
- マーケット情報が少ない
みんなのFXのメリット
- 6種類の通貨ペアのスプレッドが業界狭水準
- 1,000通貨から取引できる
- 約定率が99.9%
- 自動売買も利用できる
みんなのFXは主要6通貨ペアが業界最狭水準のスプレッドを提示しており、取引コストを押さえることが可能です。
画像出典:FXをもっとやさしく「みんなのFX」
さらに1,000通貨と、必要根拠金は約4,000円(1※ドル100円と仮定)と少額から始められます。
「FXを始めたいけど資金がない」といった方には最適です。
また約定率は99.9%と非常に高いため、「思ったように取引ができない」などのリスクも低減されています。
さらに自動売買も利用可能となっており、少ない資金でFXを始めたい人から限られた時間で取引をしたい人にもおすすめのFX会社です。
\最短翌日から取引スタート!/
みんなのFXのデメリット
- 定期的にメンテナンスが行われる
- スマホアプリの利便性が低い
- マーケット情報が少ない
みんなのFXは下記の時間帯にメンテンナンスが行われます。
日次メンテナンス時間(レート配信の停止・注文は約定されない・指値・逆指値等の注文の予約は可能・入出金の操作不可) | 週次メンテンナス時間(ログイン不可) |
米国標準時間:月曜日 AM6:00~AM6:25・火曜日~日曜日 AM6:50~AM7:10 | 土曜日 PM0:00~PM6:00 |
米国夏時間:月曜日 AM6:00~AM6:25・火曜日~日曜日 AM5:50~AM6:10 |
夜中に取引がしたいといった方は、不便に感じるでしょう。
また、スマホアプリはとてもシンプルとWebに比べるとできることは限られるため、スマホで取引をする方には不向きです。
「これからFXを始めるのにおすすめのスマホアプリが知りたい」 あなたは今このようにお考えではないですか? FX業者によってはスマホアプリを提供していますが、どのアプリがおすすめなのか気になりますよね。 そこで本記事では、FX取引におす[…]
マーケット情報も「FXi24」が提供するニュースだけの閲覧と、情報収集には特化していません。
「スマホで取引をしたい」「情報収集ができるFX会社を探している」といった人は、他のFX会社をおすすめします。
「FXを始めたいけど、おすすめの口座はどこがいい?」 そのように悩んでいるのではないでしょうか? 確かにFX口座の種類は多くて選ぶのに悩んでしまいますよね。 当記事は上記の悩みを抱えている方に向けて、初心者向けにおすすめの国内FX会社[…]
筆者がみんなのFXを使った感想と評価
取引コストの安さ | 4.8 ・米ドル/円0.2銭・ユーロ/円0.4銭など業界最狭水準のスプレッド ・取引手数料が無料 |
使いやすさ | 4.8 ・自社開発のシステムなのでトレーダーにとって使いやすい ・約定力が高くスリッページが起きにくい |
初心者向けか | 4.6 ・デモ取引があるので練習ができる ・コールセンターが長時間対応しており、トラブル時でも安心 |
総評 | 4.7 ・初心者から上級者まで使いやすいFXサービス ・高いスワップポイントも魅力的 |
みんなのFXはスプレッドが業界最狭水準で、取引手数料をはじめダイレクト入金・出金などの手数料が無料です。
高金利通貨として人気のある南アフリカランド・トルコリラ・メキシコペソなどを、高いスワップポイントで提供しています。
みんなのFXは取引ツールを自社開発しており、高い約定力を実現してスリッページのリスクを最小限にしました。
スリッページとは、チャートの価格と実際の約定価格にずれが生じることです。
コールセンターは平日7時~22時まで対応しており、トラブルが起きてもスムーズに解決できます。
みんなのFXが提供している取引ツールは、以下の4種類です。
- FXトレーダー(スマートフォン)
- FXトレーダー(パソコン)
- Webトレーダー
- Trading View
引用元:みんなのFX公式サイト
FXトレーダー(パソコン)は、Trading Viewも使える高機能な取引ツールです。
Trading Viewはアメリカのシカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発した高機能チャートで、1,500万人のトレーダーが愛用しています。
FXトレーダー(パソコン)は、レート・チャート・注文画面・ニュース・口座照会などを1画面ですべて表示できます。
画面のレイアウトを自由にカスタマイズできるため、とても使い勝手のよい取引ツールだと感じました。
多数のテクニカル指標を備え、描画機能も充実しているためプロに負けないチャート分析が行えます。
引用元:みんなのFX公式サイト
FXトレーダー(スマートフォン)は、直感的に操作できる見やすい画面が印象的でした。
パソコンと変わらない精度のチャート分析が可能で、IOS・Androidに対応しています。
ほかにも、Webトレーダーでデモ取引ができるのは初心者にとって嬉しいポイントです。
みんなのFXのネットの評判・口コミって実際どうなの?
ここからは、みんなのFXのネットの評判について解説します。
みんなのFXの良い評判・口コミまとめ | みんなのFXの悪い評判・口コミまとめ |
|
|
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
みんなのFXの良い評判・口コミまとめ
20代以下男性・会社員
サポートもすぐにレスポンスが感じます
取引内容も不満なく満足です
とくにスマホでの操作性に優れています
他の会社の製品はタップする時に時間差があります
こちらはすぐに反応します
あとフォントも見やすく、パッと見で全て把握できます
とても使いやすいです
引用:価格ドットコム
40代男性・会社員
ドル円だけでなく主要通貨ペアの取引におけるスプレッドは基本的に狭いので初心者にとっても使いやすいFX会社だと感じました。個人的には1000通貨単位で取引が出来る点が少額から始めやすくて良いですし、リスクリワードの際のバランスを取る際にも調整しやすいですね。
引用:価格ドットコム
40代男性・会社員
主にスワップ狙いで投資をしております。スワップに関しましては、特に特定の通貨が、高いという訳では無く全体的に平均より高いという印象です。高金利通貨を、高いスワップのFX会社毎に分けるのでは無く、1つのFX会社で管理をしたい方にはおすすめのFX会社だと思います。
引用:価格ドットコム
みんなのFXの悪い評判・口コミまとめ
30代男性・会社員
40代男性・その他
【スワップ】スワップポイントの決定が日本時間の夜で、かつ、顧客のポジション動向をみてスワップポイントを決定ている可能性があります。最近ではポンドの売りポジションが7-8割だったころスワップ確か17円とかでしたが、ポンドが下落して買いポジションが多くなったら(例えば本日顧客の約6割が買いポジション)スワップを下げて今4円です。
引用:価格ドットコム
みんなのFXの評判・口コミまとめ
引用元:みんなのFX公式サイト
みんなのFXの良い評判・口コミまとめ | みんなのFXの悪い評判・口コミまとめ |
|
|
良い評判では、「アプリの使いやすさ」「スプレッドの狭さ」「スワップポイントの高さ」に関する内容が確認できました。
なかでも、ファンダメンタルズの観点から表示される「ヒートマップ」とテクニカルの観点から表示される「通貨強弱」の機能がとても人気です。
【ヒートマップ】
引用元:みんなのFX公式サイト
【通貨強弱】引用元:みんなのFX公式サイト
スプレッドに関しては、業界最狭クラスであるため、スキャルピングで主に運用されている方には魅力的です。
引用元:みんなのFX公式サイト
さらにスワップポイントが高く長期取引に適しており、スワップの途中受取もできることから、受け取った利益を再投資するといったことも可能です。
一方の悪い不満では、「パソコン版のツールが使いにくい」「スワップポイントは毎日高いわけではない」「スマホアプリが使いにくい」との内容が多々確認できました。
保有する建玉の繰越日数に応じた金額となるため、ロールオーバーを行う曜日によってはポイントが異なります。引用元:みんなのFX公式サイト
とくに水曜日は新規取引日の2営業目から、決済取引日の2営業日後までの日数分相当のスワップポイントが発生するため、土・日の分を含めて3日分のスワップポイントが発生します。
とはいっても、必ずしもウィークポイントであるとは言い切れません。
ツールに関しては賛否両論あるため、まずは実際に利用してみることをおすすめします。
「これからFXを始めるのにおすすめのスマホアプリが知りたい」 あなたは今このようにお考えではないですか? FX業者によってはスマホアプリを提供していますが、どのアプリがおすすめなのか気になりますよね。 そこで本記事では、FX取引におす[…]
評判を分析して分かった!みんなのFXに向いている人
口コミによるみんなのFXの良い評判・悪い評判についてご紹介してきました。
これらの分析により、みんなのFXに向いている人は以下のような方です。
1.これからFXデビューする初心者
画像出典:みんなのFXが選ばれる理由|みんなのFX
みんなのFXの特に評価の高い部分はスマホアプリが使いやすく、スプレッドが狭くてスワップポイントが高いところです。
主要な通貨ペアの取引のスプレッドが狭いのは魅力的であるのはもちろんのこと、スワップポイントが他のFX会社よりも高いため、コツコツ運用する方にもおすすめできます。
また、「ヒートマップ」と「通貨強弱」という機能も評判がよく、スマホアプリが直感的に使いやすいのも初心者にとって嬉しい点です。
ただしスワップポイントに関しては、ポジションが逆になると利子を払わなければならなくなるので注意しましょう。
2.できるだけコストを抑えたい人
画像出典:みんなのFXが選ばれる理由|みんなのFX
みんなのFXは、会社自体が業界最狭スプレッドと謳っていますが、ご覧いただいた通りユーザーさんの声からもスプレッドの狭さは証明されています。
FXに取り組むうえで、利益を多く得るためにはできるだけコストを抑えなければなりません。
それもスプレッドの狭い、みんなのFXならば実現可能です。
みんなのFXで取引を始めるまでの流れ【4STEP】
みんなのFXでは、免許証とマイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード・マイナンバー通知書・住民票など)さえあれば、スマホからのお申し込みで最速約1時間ほどで取引開始が可能です。
それでは、みんなのFXで取引を始めるまでの流れをご説明しましょう。
STEP1:メールアドレスのご登録
こちらからみんなのFXの公式サイトに行きます。
引用元:みんなのFX公式サイト
①「口座開設はこちら」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
②メールアドレスを登録します
③パスワードと生年月日を入力し「個人情報保護方針に同意する」にチェックを入れて「メールを登録して口座開設に進む」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
④登録したメールアドレス宛に認証メールが送信されます。メールに記載されているリンクをクリックして口座開設を進めましょう。
⑤メール登録が完了しました。
STEP2:お客様情報の入力
続いてお客様情報を入力していきます。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑥各種規定を確認し、以下すべてを「承認する」「はい」にチェックを入れ、「保存して次へ」をクリックします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑦名前・フリガナ・生年月日・PCメールアドレスを入力します。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑧住所・電話番号を入力し、「保存して次へ」をクリックします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑨職業・財務情報を入力します。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑩投資目的を選択し、「保存して次へ」をクリックします。
⑪申込の経緯を入力します。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑫投資経験、情報のご案内を選択します。
⑬出金先登録は「今すぐ登録」にすれば早く開始できます。「あとで登録」を選択すると、出金先口座を登録する際に、改めて本人確認書類の提出が必要になります。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑭申し込みの経緯・投資経験・出金先口座登録をして「保存して確認画面へ」をタップ。
⑮登録内容を確認してOKだったら「この内容で申し込む」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑬「オンラインで提出」をタップします。
STEP3:本人の顔写真と必要書類の提出
続いて本人確認をしていきます。
⑭「スマホで本人認証」をタップし、メールアドレスを入力して「送付」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑮本人確認のため、生年月日認証を行います。生年月日を入力してください。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑯プライバシーポリシーと利用規約を読み、「同意して次へ進む」をタップします。
⑰氏名・住所・生年月日を確認してチェックを入れ、「次へ進む」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑱カメラ使用の許可をします。
引用元:みんなのFX公式サイト
⑲免許証を撮影します。何パターンかありますので、指示に従って撮影してください。
免許証の撮影は、置いて撮影した後に立てて撮影します。角度が難しく、指で文字などを隠さないように気を付けてください。やり直しできますのでうまくできないときは何度かチャレンジしましょう。
この後、顔写真の撮影もあります。顔写真は正面からと左右に顔を降って撮るものがあります。最初わかりづらいですが絵でナビゲートしてくれますので指示通りに撮影してください。
⑳顔写真まで送ると認証が完了します。「口座開設を続ける」をタップします。
引用元:みんなのFX公式サイト
㉑マイナンバーカード・マイナンバー通知書・住民票などマイナンバーが確認できる書類をアップロードします。
㉒申し込み手続きは終わりました。審査結果を待ちましょう。最短で1時間ほどで審査は完了します。
STEP4:審査完了!最短1時間で口座開設
審査が完了するとメールが届きます。最短で1時間ほどで開設完了します。
STEP5:口座に入金し取引開始!
あとは口座に入金すれば取引が開始できます。非常にハードルは低いですね。
みんなのFXに関するよくあるQ&A
デモ口座はありますか?
はい。みんなのFXのデモトレードは、登録扶養で利用料金も0円でご利用いただけます。
実際の取引画面と同じ画面でも取引が可能です。もちろん配信レートも本番と同じです。
仮想資金100万円を使ってしっかり練習しましょう。
自動売買ができるって本当ですか?
はい、可能です。みんなのFXでは「みんなのシストレ」というサービスがあります。
みんなのシストレでは、優秀なトレーダーさんや自動売買システムから好きなものを選んで運用できます。
一般的な自動売買システムだと、ご自身でMT4にツールを組み込んだりする必要がありかなりハードルが高いですが、みんなのシストレではストラテジー(トレーダーさんまたは自動売買システム)のランキングから好きなものを選んで取引を開始するだけです。
スマホから簡単に操作できますし、手数料も無料です。コールセンターでのフルサポートもありますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。
もし解約したいとなった場合どうすれば良いですか?
カスタマーセンター(0120-637-104)へお電話をされるか、解約フォームからお手続きをいただく形となります。その際、口座残高があると解約処理ができませんので、出金予約をされてから解約されるようにしてください。
みんなのFXの評判 まとめ
引用元:みんなのFX公式サイト
みんなのFXの評判や口コミから、みんなのFXはどんな方に向いているのかを徹底的に分析しました。
ユーザーさんの口コミによると、スプレッドが非常に狭い点とスワップポイントが高い点、さらにスマホアプリの使い勝手が良い点が非常に高く評価されています。
口座開設も最速1時間でできますし、デモ口座も無料で使えるので初めてFXに取り組む方に非常に向いているサービスですので「みんなのFX」でFX投資を始めてみましょう!