「FXの自動売買をやるのにおすすめのツールが知りたい…」
あなたは今このようにお考えではないですか?
たしかに、FXの自動売買なら放っておくだけで売買してくれるので気になりますよね。
そこで、本記事ではFXの自動売買ができるおすすめ口座4選を紹介していきます。
FXの自動売買を利用して放ったらかしで稼げるように、ぜひ本記事をご活用いただけると幸いです。
- 自動売買を始める前に3つのリスクを確認しておこう!
- FXの自動売買口座は「最低取引金額」や「手数料」などを基準に選ぼう!
- FXの自動売買なら「トライオートFX」がおすすめ!
\FX自動売買おすすめNo.1/
FXの自動売買はどのくらい儲かる?
FXの自動売買は儲かる可能性を秘めている一方で、損をする可能性も秘めています。
プログラム通りに売買をするシステムというだけで、儲かることが保証されているわけではありません。
儲かる金額も、利用する自動売買ツールや運用する時期、運用額によっても変動します。
FX業者が提供している利益率が高い自動売買を利用しても、相場の急変が起これば、大損する可能性もあるでしょう。
FXの自動売買を利用すれば、誰でも確実に儲かると思って運用するのは危険です。
まずは少額で自動売買を運用してみて、安定して利益が出ることを確認してから本格的に運用していくことが大切です。
FX自動売買を始める前に知っておきたい3つのリスク
FXの自動売買は放っておくだけで取引できるのがメリットですがリスクもあります。
ここでは、FX自動売買を始める前に知っておきたい3つのリスクを紹介します。
1つずつ順番に見ていきましょう。
自動売買ツールによって性能が全く異なる
まず自動売買ツールによって性能が全く異なることを理解しておきましょう。
自動売買ツールと言っても、FX会社が提供している自動売買を始め、個人のプログラマーが開発した自動売買までたくさんあります。
売買ルールが異なれば取引結果も異なります。
FXは売買ルールが非常に重要なため、優位性が低い自動売買ツールを利用してしまうと、知らないうちに損失が拡大していってしまう可能性があるため注意が必要です。
このような事態を避けるためには、まずデモ口座や少額で自動売買を運用してみると良いでしょう。
本当に稼げるかどうかわからない自動売買ツールに大金を突っ込むのは危険です。
デモ口座または少額で自動売買を運用してみて、結果が良ければ徐々に運用額を増やしていきましょう。
裁量取引よりも実質手数料が高い
FX会社が提供する自動売買は、裁量取引よりも実質手数料が高いです。
実質手数料とは、スプレッドや取引手数料など、1回の取引に発生するコストを指します。
これは、FX業者が提供する自動売買を無料で利用できることを考えると仕方ないです。
実質手数料を抑えるための対策としては、スキャルピングのような取引回数が多い自動売買を避けることです。
取引手数料やスプレッドは取引毎に発生するため、スキャルピングのような1日何十回、何百回の取引を繰り返す自動売買には向いていません。
できれば、スイングトレードのような1日の取引回数が少ない自動売買を選ぶことをおすすめします。
なお、実質手数料は各FX業者で異なるので、事前に確認しておきましょう。
相場の急変に弱い
FXの自動売買は、相場の急変に弱いというデメリットがあります。
自動売買のプログラムは、あらかじめ決められた売買ルールのもとでしか取引できません。
引用:みんなのFX公式HP
そのため、相場を動かす出来事が起きて、為替が急変動した際に対応ができないのです。
特に経済指標の発表や要人発言等によって急変が起きたときには、大きな損失を抱えるリスクがあります。
対策としては、定期的に自分で情報収集をすることです。
米雇用統計など相場が急変する可能性があるときは、自動売買を中断するなどの対応が必要でしょう。
FX自動売買ができる口座の選び方
ここではFX自動売買ができる口座の選び方をご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自分に合った種類はどれか
まずは自分に合った種類を選びましょう。
FXの自動売買は大きく分けて「リピート型」「選択型」「設定型」の3つがあります。
- リピート型:一定の価格帯で売買を繰り返すシステム
- 選択型:テクニカル指標も駆使して分析・売買を行うシステム
- 設定型:テクニカル指標を駆使して自分でルール構築するシステム
初めてFXの自動売買に挑戦する人は、リピート型または選択型がおすすめです。
リピート型は特にレンジ相場で活躍し、小さな利益をコツコツ積み上げていくのが特徴なので、落ち着いて運用することができます。
選択型は、FX会社が用意した売買ルールを自分で選んで使用するので、初心者でも高度な戦略を設定することが可能です。
一方で、設定型はテクニカル分析や売買ルールを自分で細かく設定するため、やや上級者向けと言えます。
最低いくらから取引できるか
FX自動売買を選ぶときに、最低いくらから取引できるかも大切です。
FX会社によって最低取引金額が異なります。
10,000通貨または1,000通貨からというFX会社が一般的です。
初めて自動売買を運用する人は、1,000通貨から取引できるFX会社を選びましょう。
1,000通貨は、ドル円が120円なら約4,800円で取引することができます(レバレッジ25倍の場合)。
10,000通貨からだと取引に必要な資金が多くなり、始めるハードルが高くなります。
さらに本当に稼げる自動売買かどうかもわからないので、確認も含めてできるだけ少額から取引できるFX会社の方が良いでしょう。
手数料はどのくらいかかるか
自動売買ツールの利用には手数料が発生する場合があります。
FX取引に発生するコストは主に、取引手数料とスプレッドの2つです。
手数料は取引毎に発生するので、安いに越したことはありません。
各FX会社の手数料を比較して、できるだけ手数料が安いFX会社を選びましょう。
なお、前述した通り自動売買で発生する手数料は、通常の裁量取引と異なる場合があるので、十分注意してください。
FX自動売買ができるおすすめ口座4選!
FX会社によって提供する自動売買は異なります。
ここでは、FX自動売買ができるおすすめ口座4選をご紹介します
それぞれ順番に見ていきましょう。
※本記事で紹介している証券会社はすべて金融庁の認可を得ている「金融商品取引業者」になります。
トライオートFX
トライオートFXは当サイトの「FXおすすめ口座比較ランキング」にランクインする人気FX業者です。
そんなトライオートFXはインヴァスト証券が提供する自動売買サービスです。
リピート系注文の自動売買で、リストの中から気に入った設定を選ぶだけで簡単に自動売買を運用することができます。
簡単な設定で始められる初心者向けの「セレクト」の他に、自分で細かく設定可能な上級者向けの「ビルダー」という機能があるのが特徴です。
セレクトではランキングから選べるので、FX初心者でも人気の設定を選べます。
自動売買の種類 | リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 17種類 |
取引手数料 | 新規、決済ごとに手数料発生 ・1万通貨未満:新規2.0pips / 決済2.0pips ・1万通貨〜10万通貨未満:新規1.0pips / 決済1.0pips |
スプレッド | 変動制 |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール |
「トライオートFXを実際に使っている人の生の評判が知りたい…」 あなたは今このようにお考えではないですか? トライオートFXは人気のFX自動売買ですが、具体的にどんな点が人気の理由なのか、逆にどんなデメリットがあるのか気になりま[…]
マイメイト
自動売買の種類 | AI学習選択型 |
最低取引単位 | 5,000通貨 |
取扱通貨ペア | 16種類 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 変動制 |
スマホアプリ | なし |
サポート | 電話、メール |
「マイメイトの自動売買サービスに興味あるけど、実績や評判を知ってからでないと不安...」 このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか? たしかに、トレードを任せる自動売買サービスは、実績や評判を知ってから利用したいで[…]
みんなのFX
\みんなのFXで口座開設する!/
みんなのFXは当サイトの「FXおすすめ口座比較ランキング」にランクインする人気FX業者です。
そんなみんなのFXは、「みんなのシストレ」という自動売買サービスを提供しています。
選択型(トレーダー)では、みんなのFXで実際にトレードをしている人のデータをもとに24時間自動売買を行うことができます。
優秀なトレーダーの取引と同じようなトレードが再現できるのが魅力です。
引用:みんなのFX
選択型とリピート型注文に対応しており、どちらも1,000通貨の少額から自動売買を始められます。
選べる戦略の数や通貨ペアの数も豊富なので、初心者から上級者まで万人におすすめの自動売買です。
自動売買の種類 | ・選択型(トレーダー、プログラム) ・リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 34種類 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 0.2銭(ドル円) |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール |
\みんなのFXで口座開設する!/
「みんなのFXを実際に使っている人のリアルな評判が知りたい...」 あなたは今このようにお考えではないですか? たしかに、実際に登録した後になって「思ってたイメージと違う...」と後悔したくはないですよね。 そこで本記事では、みんなの[…]
外為オンライン(iサイクル2取引)
iサイクル2取引(外為オンライン)は当サイトの「FXおすすめ口座比較ランキング」にランクインする人気FX業者です。
iサイクル2取引は、外為オンラインが提供する自動売買です。
miniコース(1,000通貨)と1万通貨コースの2つから選ぶことができます。
iサイクル2取引の魅力はなんといっても相場の動きに対して自動追従してくれる機能です。
引用:外為オンライン
一般的なリピート系注文では、想定した変動幅から外れると損失が膨らむリスクがありますが、iサイクル2取引では想定変動幅がトレンドに合わせて自動的に追従します。
そのため、自動売買のデメリットでもある相場の急変に対応できるのです。
また、Zoomを使ったオンライン面談で自動売買の相談ができます。
iサイクル2取引は、初心者から上級者まで万人におすすめできる自動売買です。
自動売買の種類 | リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 26種類 |
取引手数料 | 新規、決済ごとに20円 |
スプレッド | 1.0銭(ドル円) |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール、オンライン |
「自動売買で有名な外為オンラインがどのような評判を受けているか知りたい」 そのように悩んでいるのではないでしょうか? たしかに、国内FX会社は数が多く、自分にとってどこが最適な会社なのか判断がつきにくいですよね。 この記事[…]
FX自動売買に関するよくあるQ&A
FX自動売買に関するよくあるQ&Aをまとめました。
順番に見ていきましょう。
放っておくだけで本当に儲かるんですか?
自動売買は放っておくだけで儲かる可能性を秘めていますが、100%稼げるわけではありません。
相場の状況や売買ルールの有効性によって儲かるかどうかは変わります。
また、自動売買は相場の急変に対応できないデメリットがあるので、完全に放置し続けるのはおすすめしません。
定期的に情報収集をして、相場の急変が起こり得る可能性があるなら自動売買を中断するといった判断も必要です。
ただ、自動売買は裁量取引に比べて難しい知識が不要なので、自分に合った自動売買が見つかれば初心者でも儲かる可能性を秘めています。
おすすめの通貨ペアってありますか?
自動売買でおすすめの通貨ペアは米ドル円やユーロ円といった主要通貨ペアです。
米ドル円やユーロ円などの主要通貨ペアは、値動きが安定しているため、相場の急変による大損が起こりづらいです。
一方で、メキシコペソや南アフリカランドなどマイナー通貨は、値動きが不安定なので自動売買向きではありません。
確かに乱高下が激しい分、うまく運用できれば利益も大きいですが、その分リスクも高いです。
自動売買で安定した利益を求めるのであれば、米ドル円やユーロ円といった主要通貨ペアがおすすめです。
FX自動売買ができるおすすめ口座 まとめ
ここまで、FXの自動売買ができるおすすめ口座をご紹介してきました。
- 自動売買を始める前に3つのリスクを確認しておこう!
- FXの自動売買口座は「最低取引金額」や「手数料」などを基準に選ぼう!
- FXの自動売買なら「トライオートFX」がおすすめ!
\FX自動売買おすすめNo.1/
FXの自動売買は面倒な設定は不要で、裁量取引に比べて難しい知識が必要ないので、忙しい人やFX初心者におすすめです。
FXの自動売買を始めたい初心者の方には「トライオートFX」がおすすめです。
リピート系注文の自動売買で、リストの中から気に入った設定を選ぶだけで簡単に自動売買を運用することができます。
ぜひトライオートFXでFX自動売買に挑戦してみてください!
本記事を参考に、FXの自動売買を利用してトレードを始めてみましょう!