独自アンケート調査について
株/FXナビ編集部は、ネット証券の利用実態に関するアンケート調査を行いました。
アンケート概要は以下の通りになります。
アンケート調査の概要
調査概要 |
|
調査方法 |
|
調査実施場所 |
|
調査対象者数 |
ネット証券利用経験のある
計500名のユーザー |
調査実施期間 |
|
ネット証券に関する独自アンケート調査結果
アンケート項目は以下の内容になります↓
- 現在メインで使用しているネット証券は?
- メイン口座を選んだ一番の決め手は?
- 最もよく取引している金融商品は?
- ネット証券の口座は全部でいくつ開設していますか?
- 手数料が安いと思うネット証券は?
- 米国株取引におすすめしたいネット証券は?
- 取引ツールが使いやすいと思うネット証券は?
- IPO投資におすすめしたいネット証券は?
- CFD取引におすすめしたいネット証券は?
- スプレッドが狭いと思うネット証券は?
- 投資信託におすすめしたいネット証券は?
- 金(ゴールド)投資におすすめしたいネット証券は?
- 株式投資の勉強に最もよく使うツールは?
Q1.現在メインで使用しているネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
楽天証券 |
251 |
50.20% |
SBI証券 |
140 |
28.00% |
その他 |
25 |
5.00% |
松井証券 |
20 |
4.00% |
LINE証券 |
18 |
3.60% |
マネックス証券 |
16 |
3.20% |
SMBC日興証券 |
11 |
2.20% |
auカブコム証券 |
10 |
2.00% |
GMOクリック証券 |
9 |
1.80% |
Q2.メイン口座を選んだ一番の決め手は?

|
投票数 |
割合 |
口座開設が簡単だったから |
146 |
29.20% |
手数料が安かったから |
117 |
23.40% |
口コミや評判が良かったから |
47 |
9.40% |
運営会社が有名なところだったから |
41 |
8.20% |
キャンペーンが魅力的だったから |
37 |
7.40% |
少額で投資できるから |
28 |
5.60% |
取り扱い商品が充実していたから |
25 |
5.00% |
その他 |
25 |
5.00% |
取引ツールが使いやすかったから |
19 |
3.80% |
サポート体制が充実していたから |
7 |
1.40% |
セキュリティやシステムが信頼できるから |
5 |
1.00% |
スプレッドが狭かったから |
3 |
0.60% |
Q3.最もよく取引している金融商品は?

|
投票数 |
割合 |
国内株式 |
211 |
42.20% |
投資信託 |
117 |
23.40% |
NISA |
112 |
22.40% |
外国株式 |
32 |
6.40% |
FX |
15 |
3.00% |
その他 |
5 |
1.00% |
債券 |
3 |
0.60% |
先物・オプション |
2 |
0.40% |
調子 |
2 |
0.40% |
CFD |
1 |
0.20% |
Q4.ネット証券の口座は全部でいくつ開設していますか?

|
投票数 |
割合 |
1口座 |
283 |
56.60% |
2口座 |
149 |
29.80% |
3口座 |
39 |
7.80% |
5口座以上 |
14 |
2.80% |
4口座 |
10 |
2.00% |
5口座 |
5 |
1.00% |
Q5.手数料が安いと思うネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
SBI証券 |
196 |
39.20% |
楽天証券 |
193 |
38.60% |
松井証券 |
24 |
4.80% |
その他 |
21 |
4.20% |
LINE証券 |
18 |
3.60% |
GMOクリック証券 |
13 |
2.60% |
マネックス証券 |
9 |
1.80% |
SBIネオモバイル証券 |
9 |
1.80% |
SBIネオトレード証券 |
7 |
1.40% |
auカブコム証券 |
5 |
1.00% |
DMM株 |
5 |
1.00% |
Q6.米国株取引におすすめしたいネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
SBI証券 |
206 |
41.20% |
楽天証券 |
163 |
32.60% |
その他 |
44 |
8.80% |
マネックス証券 |
27 |
5.40% |
SMBC日興証券 |
13 |
2.60% |
GMOクリック証券 |
12 |
2.40% |
DMM株 |
11 |
2.20% |
松井証券 |
8 |
1.60% |
LINE証券 |
8 |
1.60% |
auカブコム証券 |
4 |
0.80% |
岡三オンライン |
4 |
0.80% |
Q7.取引ツールが使いやすいと思うネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
楽天証券 |
235 |
47.00% |
SBI証券 |
144 |
28.80% |
LINE証券 |
24 |
4.80% |
松井証券 |
23 |
4.60% |
その他 |
17 |
3.40% |
マネックス証券 |
16 |
3.20% |
GMOクリック証券 |
13 |
2.60% |
auカブコム証券 |
8 |
1.60% |
DMM株 |
7 |
1.40% |
SBIネオモバイル証券 |
7 |
1.40% |
SMBC日興証券 |
6 |
1.20% |
Q8.IPO投資におすすめしたいネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
SBI証券 |
207 |
41.40% |
楽天証券 |
106 |
21.20% |
その他 |
78 |
15.60% |
松井証券 |
24 |
4.80% |
マネックス証券 |
20 |
4.00% |
SMBC日興証券 |
16 |
3.20% |
LINE証券 |
14 |
2.80% |
GMOクリック証券 |
10 |
2.00% |
DMM株 |
8 |
1.60% |
auカブコム証券 |
7 |
1.40% |
SBIネオトレード証券 |
5 |
1.00% |
SBIネオモバイル証券 |
5 |
1.00% |
Q9.CFD取引におすすめしたいネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
SBI証券 |
166 |
33.20% |
楽天証券 |
122 |
24.40% |
その他 |
96 |
19.20% |
GMOクリック証券 |
42 |
8.40% |
LINE証券 |
26 |
5.20% |
IG証券 |
16 |
3.20% |
DMM CFD |
8 |
1.60% |
auカブコム証券 |
7 |
1.40% |
OANDA JAPAN |
7 |
1.40% |
トライオートETF |
4 |
0.80% |
SBIネオトレード証券 |
3 |
0.60% |
岡三オンライン |
3 |
0.60% |
Q10.スプレッドが狭いと思うネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
SBI証券 |
155 |
31.00% |
楽天証券 |
112 |
22.40% |
その他 |
91 |
18.20% |
LINE証券 |
25 |
5.00% |
GMOクリック証券 |
25 |
5.00% |
マネックス証券 |
19 |
3.80% |
DMM株 |
18 |
3.60% |
松井証券 |
15 |
3.00% |
岡三オンライン |
15 |
3.00% |
auカブコム証券 |
11 |
2.20% |
SMBC日興証券 |
7 |
1.40% |
SBIネオモバイル証券 |
7 |
1.40% |
Q11.投資信託におすすめしたいネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
楽天証券 |
214 |
42.80% |
SBI証券 |
180 |
36.00% |
その他 |
26 |
5.20% |
松井証券 |
18 |
3.60% |
auカブコム証券 |
17 |
3.40% |
野村證券 |
15 |
3.00% |
マネックス証券 |
13 |
2.60% |
LINE証券 |
12 |
2.40% |
岡三オンライン |
5 |
1.00% |
Q12.金(ゴールド)投資におすすめしたいネット証券は?

|
投票数 |
割合 |
楽天証券 |
227 |
45.40% |
その他 |
124 |
24.80% |
IG証券 |
60 |
12.00% |
GMOクリック証券 |
48 |
9.60% |
マネーパートナーズ |
16 |
3.20% |
DMM CFD |
13 |
2.60% |
サクソバンク証券 |
7 |
1.40% |
LINE CFD |
5 |
1.00% |
Q13.株式投資の勉強に最もよく使うツールは?

|
投票数 |
割合 |
Youtube |
180 |
36.00% |
本 |
118 |
23.60% |
証券会社公式サイト |
74 |
14.80% |
ブログ |
52 |
10.40% |
勉強したことはない |
38 |
7.60% |
新聞 |
18 |
3.60% |
オンラインサロン |
11 |
2.20% |
セミナー |
9 |
1.80% |